知多半島へようこそ!
海辺のドライブは最高ですよね!
さて今回は、地元ブロガーのわたしが知多半島のおすすめ道の駅を5カ所選んでみました。
この記事を読めば、各場所の特徴や詳細がわかります。
またついで寄りできる周辺のおすすめ観光スポットもご紹介します。
正確にいうと道の駅は知多半島には存在しません(定義があるらしい)
が、観光でつかえるお土産屋&休憩所という点では今回ご紹介するお店でOKです。
知多半島の道の駅5選|地元民がおすすめを厳選
それでは5ヶ所、南方面からご紹介していきます。
①食と健康の館(知多南部)
目の前にキレイな海岸が広がる道の駅です。
地元で取れた野菜や卵、加工品を主に販売しています。
また、一角は軽食コーナーとなっていて、天ぷら定食やオムライス、スパゲッティなどもいただけます。
1番のオススメは、ココ限定の「美浜の塩アイスクリーム」です。
海で食べると最高に美味しいですよー!


詳細はわたしの訪問レポートをご覧ください。
>>わたしの訪問レポートはこちら
住所:〒470-3236 愛知県知多郡美浜町大字小野浦西川1
TEL:+81569833600
公式サイト:こちら
周辺スポット:野間灯台
昼間はもちろん、夕暮れ時が最高なロケーションの灯台です。
周辺スポット:灯台ラーメン
野間灯台をモチーフにしたミニ灯台がある地元民も大好きなラーメン屋さんです。
>>わたしの訪問レポートはこちら
②魚ひろば(知多南部)

知多半島のほぼ先端にある有名な海鮮市場です。
市場といっても観光客向けになっていてすぐ隣の豊浜漁港で水揚げされた魚介が並んでいます。
また、YouTubeでおなじみの変なさかなおじさんもお店に立たれています。
おすすめは季節によって旬が変わるので、お店の人に聞いてみてください。
住所:〒470-3415 愛知県知多郡南知多町大字豊浜相筆33
TEL:0569−65−0483
公式サイト:こちら
周辺スポット:まるは食堂 豊浜本館

ジャンボエビフライで有名な老舗食堂です。
休日は行列になるので、訪問レポートをよく読んで食べに行ってみてください。
>>わたしの訪問レポートはこちら
周辺スポット:花乃丸(旅館 日帰り温泉)

旅館ですが、昼時間に日帰り温泉が利用できます。
6Fから見渡す伊勢湾は絶景です。
>>わたしの訪問レポートはこちら
③つくだ煮街道(知多南部)
観光バスもよくくる道の駅で、名知多半島でとれた食材を使った佃煮や干物などが販売しています。
ちょっとアクセスが分かりづらい&道が細いのでナビをセットしていくとよいで す。
レストランコーナーがあり、ここの「とろさんまひつまぶし」は本家ひつまぶしにも劣らない美味しさです。
(そしてお値段はリーズナブル!)
トロさんまはお土産でも買えます。
住所:〒470-2413 愛知県知多郡美浜町大字古布字枡池6-3
TEL:0569-82-5151
公式サイト:こちら
周辺スポット:観光農園花ひろば

1年を通して花が咲き乱れる場所です。
冬にヒマワリが見られる珍しいスポットでもあります。
>>わたしの訪問レポートはこちら
周辺スポット:チッタナポリ

インスタ映えスポットです。
西洋風の建物をバックに、車やバイクと記念撮影される方が多いです。
④味の蔵たけとよ(知多中部)
道の駅ならぬ「町の駅」ということで、武豊町名産の醸造品が販売されています。
地酒や味噌などがおすすめで、大人な方はぴったりかも。
軽食コーナーもあります。
住所:〒470-2512 愛知県知多郡武豊町 忠白田11−1
TEL:0569-73-6002
公式サイト:こちら
周辺スポット:武豊緑地公園
ぶっちゃけると周辺にはあまり観光スポットないです。
が、魚釣りができる海釣り公園があります。
近くに釣具のイシグロもあるので、釣りしてみたい人はチャレンジしてみてください。
⑤JAあぐりタウンげんきの郷(知多北部)
知多半島道路のインターからも車で10分ほどとアクセスの良い道の駅です。
名古屋から一番近い道の駅でもあります。
地元野菜とお肉がかなりたくさん販売しています。
また、有名な海鮮市場である魚太郎の支店がありますので、魚介も買えます。
そして日帰り温泉も併設されていて、かなり満足いく場所です。
>>日帰り温泉めぐみの湯の訪問レポートはこちら
住所:〒474-0041 愛知県大府市吉田町正右ェ門新田1 1
TEL:0562-45-4080
公式サイト:こちら
周辺スポット:愛知健康の森公園
すぐ隣にある大きな公園です。
げんきの郷で食べ物買ってピクニックにもよいです。
おすすめのドライブルートと観光スポット
最後に知多半島のおすすめドライブルートを3か所ご紹介しています。
ポイントは「時計回り」です。
観光スポットも厳選した30ヶ所をまとめています。
お出かけ予定を決める際にご活用ください。
朝市も行く価値あり!
知多半島は魚介をはじめとする朝市が結構あります。
ぜひこちらの記事で気になるところを探してみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をよりよく」できるよう、これからもよい情報をWEBに載っけていきます。
週末は知多半島にドライブだな!
お土産とか名産とか買って帰りたいけど、どこかよい道の駅はあるかな?
できれば道の駅周辺のおすすめスポットも分かったら嬉しいな。