愛知県にある知多半島で、家族釣り(ファミリーフィッシング)したい!
けど、どこで何を買えば良いかわからない方は「イシグロ半田店」をオススメします。
この記事を読めば、どんなところか、何が売っているかわかります。
知多半島釣り歴20年超のわたしもよく利用しています。
イシグロ半田店の場所と駐車場
愛知県半田市にあります。
名鉄青山駅近くなので、電車+徒歩でもいけます。
大きく黒い「カラオケの看板」が目印。
駐車場はカラオケと共同で全部で50台以上停められます。

休日のお昼は結構混雑しますので、昼前か昼過ぎに行くとよいです。
初心者は何を買ったらよい?→「サビキセット」

店内は広く、自分で探そうとすると大変です。
そこで、「サビキセット」が売っている棚へ行きましょう。
竿とリール(糸巻くやつ)と仕掛けがセットでお安く売ってます。
竿の長さは2.5m〜3.8mまでが使いやすく、大体3,000〜4,000円位です。
サビキセットはお安いですが、すぐ錆びます。
1シーズンお試しで釣りをしたい方向けと割り切りましょう。
※サビキ…竿を上下するだけで釣れる、お手軽かつ最強の釣り方
初心者用にイシグロさんが情報まとめています(こちら)
また、「釣りはじめ」という小冊子が100円で売っており、かなり有益なので遺書に購入しましょう!
イシグロ半田店で売ってる「つりはじめ」という小冊子
— とっぴー@知多半島ブロガー (@toppy_chita) December 10, 2019
知多半島の釣りを始めたい方は、絶対におすすめ
過不足なく初心者向けにイラストや図で書いてある
100円(税別) pic.twitter.com/ybY25QtByH
仕掛けの予備を購入しよう

仕掛けはどうしても根掛かり(地球を釣る)して失くしてしまうので、3セットくらい仕掛けセットの予備を買い足しましょう。サビキセットの近くに並んでいます。(1セット300円位)
最後にエサを購入

サビキなら、アミ姫という餌パックが良いです。手が汚れず、臭くない!大体1パックで竿2本とすると、3時間使えます。
また、投げ釣りに挑戦するなら仕掛けの他に、虫エサを買う必要があります。
仕掛けは先程のサビキ仕掛けセットの近くに「ちょい投げセット」や「投げ釣り仕掛けセット」が売っています。同じく300円/セット位です。
また、虫エサを購入するなら青イソメ(中)500円分が鉄板です。
ミミズに近い生き物で、抵抗のない人のみ買いましょう。
店員さん(青色の服着た人)に頼むと袋に入れてくれます。

もし狙いの魚がキスorハゼなら、イシゴカイ500円分がオススメです。
ポイントカードあります
イシグロ全店で利用可能なイシグロポイントカードがあります。
釣りを趣味にする!という方は作っておくとベストです。
おすすめの釣り場
さて、最低限の釣具を購入したら、さっそく釣りに出かけましょう!
下の記事に初心者、家族連れおすすめの釣り場を5ヶ所ご紹介しています。
釣り慣れしている方は、どどーんと35ヶ所ご紹介しているので、ご活用ください。
その他おすすめの釣具屋10ヶ所
イシグロ半田店は遠いなあという方は、こちらに10ヶ所の釣具屋さんをまとめていますので、見てみてください。
釣りの補足
- 子供には救命胴衣(ライフジャケット)を必ず買ってあげてください。
- バケツやハサミなどは100均でも構いません。
- 釣場にはゴミ箱は設置されていません。持ち帰り必須です。
- 海は風が強いです。
ゴミや帽子が飛ばされないように気をつけて楽しんでください。
イシグロ半田店の基本情報
住所:〒475-0837 愛知県半田市有楽町6-191-4
TEL:0569-26-1496
営業時間:通常10:00~21:00 ※季節・曜日により変わります
定休日:大晦日と元旦
サイト:https://www.ishiguro-gr.com/stores/detail.php?id=16
最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をより良く」できるよう、これからも良い情報をWEBに載っけていきます。
こちらに初心者から中級者におすすめする釣具をご紹介しています。