ヨコマチテラスでカフェランチしてみた|予約ほぼ必須
至学館大学のちかくにあるカフェ、ヨコマチテラス。 いつも混雑してるので行く機会がありませんでした。 とはいえ良いお店はしっかりリサーチがモットーのわたし。 オープン直後にに相方と行ってきました!! この記事を読めばどんな...
至学館大学のちかくにあるカフェ、ヨコマチテラス。 いつも混雑してるので行く機会がありませんでした。 とはいえ良いお店はしっかりリサーチがモットーのわたし。 オープン直後にに相方と行ってきました!! この記事を読めばどんな...
西松屋大府店のスペース。 閉店してしばらく更地でしたが、最近工事がはじまって何ができるか気になっていました。 久々にとおりかかったところ、垂れ幕がつけられてて判明しまして、ドラッグストアの「ウェルシア」ができるみたいです...
大府市に新たなラーメン屋さんがオープンするそうです。 近くまで行って見てきたのでご紹介します。 大府にラーメンまこと屋ができるみたい|愛知県に初出店 牛骨醤油が人気のラーメン屋さん ラーメンまこと屋は全国規模のお店で、調...
東海市に本店のあるアベニールが、大府市に支店を出したのでさっそく行ってみました。 この記事を読めば、どんな雰囲気のお店なのか分かります。 また、もし行列すぎて買い物ができなった時に使える、近くのスイーツ店も後半でご紹介し...
東海地区を中心にハイボール業界を席巻している知多ハイボール。地元民のわたしが実際に飲んでる感想をお伝えします。 最初にいってしまうと、「ロックで飲まずハイボールが最強」です。また、お得な買い方や同じサントリーから似たラベ...
国が主体で開催する飲食店むけの支援事業「Go To イート」ですが、都道府県ごとにちょっとずつルールが違います。 この記事では知多半島のある愛知県のGoToイートキャンペーンの情報を、わかりやすくまとめました。 ↓↓もく...
大府図書館に併設しているレストランが2020年7月にリニューアルしたらしい。 ちょっと前から気になっていたのですが、ようやく行くことができました。この記事を読めば、どんなところか分かります。 大府のカフェオムレットでラン...
知多半島へようこそ!海辺のドライブは最高ですよね! さて今回は、地元ブロガーのわたしが知多半島のおすすめ道の駅を5カ所選んでみました。 この記事を読めば、各場所の特徴や詳細がわかります。またついで寄りできる周辺のおすすめ...
以前ご紹介した、大府市役所7Fの健やか食堂が閉店となっていました。 ただでさえ少ないJR大府駅周辺のランチ事情がピンチなので、新たなお店を開拓しました。行ってきたのは、JR大府駅東口から徒歩6分とほど近い「つけめんや泉」...
この記事を読めばSUPの魅力や推奨する持ち物、注意事項などがわかります。 最初にいっておくと、SUP体験はこんな人にぴったりです。 面白そうだから試しにやってみたい 運動音痴だからできるか不安 スキーやスノボが趣味で、夏...