個人的にオススメする、買ってよかったものを20個ご紹介します。
ジャンルは以下のとおりです。
- IT・ガジェット系
- ビジネス系
- 自宅・趣味系
- 食品系
ご紹介しているアイテムの半分くらいはリピート買いしており、自信を持っておすすめできるものです。
ぜひ気になったものはGetしてみてくださいね。
おすすめの魚釣りグッズはこちらの記事をチェック
【IT・ガジェット系|買ってよかったもの】
IT営業13年目のわたしが吟味した、オススメしたいアイテムをご紹介します。
SwitchBot Hub Miniスイッチボット スマートリモコン
初心者用スマートモコンで、スマホアプリで家電を操作できるようになります。
それの何がいいの?って思う方、エアコンの使い勝手が格段に上がります。
私の使用例:エアコン(賃貸で最初から設置されてた霧ヶ峰)で使用
- 冬、目覚めて布団から出たくない→スマホでとなり部屋のエアコンをON
- 仕事から帰宅中、電車でエアコンON→帰ったら快適温度
- 深夜4時から15分だけエアコン稼働予約(毎日)→熱帯夜や寒い夜を快適に
- こたつに入っててリモコンが届かない→スマホで操作
とくに3はエアコンの標準リモコンではON/OFF予約が同時にできないので、スマートリモコン必須です。
他の使用例:リビングのライト
- 外出先からライトOFF→消し忘れたかもでも安心。
- 旅行などの長期不在時、夜間ライトON→在宅に見せかけ、防犯対策。
初期セットアップは割りと簡単で、スマホアプリのガイドやYou Tubeを見ればITに疎くてもいけると思います。
他の機種もあるのですが、miniは機能が最小限でシンプルなのでとくにおすすめです。
百聞は一見にしかずなので、上の使用例に魅力を感じたら1個買って試してみてください。
初期セットアップが心配な方はYou Tubeで丁寧な説明があるのでご参照ください。
サーフェスGo3(Surface Go3 Office付き+キーボード)
iPadとほぼ同じサイズのWindowsパソコンです。
会社支給のパソコンがサーフェスGo3でして、1年ほど使ってとても気に入ったため購入しました。
相方用の持ち運びできる仕事兼用パソコンとして活躍しています。
オススメのポイントは3つです。
- そこそこの価格|Amazonでセール対象になる
- 持ち運びがラク|重さはタイプカバー(キーボード)込みで800g以下
- スペックは十分|仕事でOffice系もG suite系もサクサク動く
逆に0.1秒を争うFPSパソコンゲームをしたい方にはおすすめしません。
大学生や社会人向けのWindowsパソコン1台目なら、サーフェスGo3は間違いないです。
わたしはMacbookAir2020(M1チップ)も持っていますが、Windowsが入らない(M1チップはブートキャンプできない)のでサーフェスGo3がやっぱ学業、仕事にはいいです。
購入時には上のリンクにあるとおりWordやExcelなどのOffice製品込+純正タイプカバー(キーボード)付を選びましょう。
エレコム マウス Bluetooth (iOS対応) Sサイズ
折りたたみできる小型マウスです。
外出先のカフェなどでパソコンを使う事が結構あり、ちょくちょく使っています。
トラックパッド(指でなぞるやつ)よりも、生産効率的に慣れているマウスがいいんですよね。

少しオモチャっぽく見えますが、ちゃんと仕事用マウスとして使えるのでご安心を。
普通のマウスより2まわりくらい小さく軽量で、普段から仕事カバンに入れっぱなしです。
CIO NovaPort DUO 65W PD タイプC 2口 充電器
サーフェスGo3とMac Book AirをUBC-タイプCで充電するために買いました。
サーフェスGo3は専用の充電器がありますが、かさばるため持ち運びには邪魔です。
コンパクトでサーフェスGo3の充電要件である出力60Wを満たせる充電器を探したところ、CIO製品に辿り着きました。
サーフェスGoやMacbookの充電には60W以上の出力できる充電器が必要です
iPhoneの充電器としても利用したいので、2本挿せるNovaPort DUO 65Wにしました。
欠点として値段がかなーり高いので、セール時を狙って購入しましょう。
ちなみにCIO社は大阪の純国産メーカーで信頼性は高く、1年問題なく使えています。
Anker PowerPort Strip PD 3(USBタップ 電源タップ)
電源コンセント口が3つと、USB-Aタイプが2つ、USB-Cタイプが1つ挿せるタップです。
パソコンデスク上に1個あるのとないのとで、だいぶイライラ度が変わります。
仕事仲間にプレゼントしたら大喜び、いま仕事場のデスクにはこのタップが1人1個並んでいます。
ゴチャゴチャしがちな電源周りがスッキリするので、1台試しに購入してみてください。
Jackery ポータブル電源 240|非常電源
最近地震や大雨、台風で停電のニュースをみて、1台購入しました。
ぶっちゃけ全然使っていませんが、防災時に活躍するように公式サイトに従い充電80%状態で保管しています。
大容量モデルと悩みましたが、普段使いするイメージが湧かなかったのでミニマムモデルにしましたが正解でした。
年数回はセールやっているので、安い時に買いましょう。
ケーブルクリップ 10個入り
オシャレなケーブルクリップで充電ケーブルとか束ねる際に使っています。

ゴムでもいいけど10個入で安いしと思い、買ってみたら意外とよかったやつです。
磁石の強さがちょうどよく、取付も取り外しもストレスフリー。
グレーや黒もあるので、好きな色をどうぞ。
Anker USB-C & USB 3.0(Aタイプ)変換アダプタ 2個セット
小型の変換コネクタで、USB-Cタイプを普通のUSB-Aタイプに変換できます。
最近のパソコンはUBS-CタイプだけでUSBスティックが刺さらないケースが増えてきたので、これがあると便利です。
2個セットなので、私は自宅用と持ち運び用に使っています。
タイプC→Aであり、タイプA→Cはコイツでは無理です。
【ビジネス系|買ってよかったもの】
IT営業1X年目のド中堅、もうすぐアラフォーのわたしが愛用しているグッズです。
スコッチグレイン 内羽根ストレートチップ
多種多様ある革靴ですが、いろいろ試してスコッチグレインに行き着きました。
もう5年くらいはリピ買いして愛用しています。
選んだ理由は主に2つです。
1.会社の役員クラスの上司複数名が愛用=格は問題なし
営業職としてあまり安っぽい靴は履けず、上司に相談してみたらスコッチグレインを薦められました。
あとで判明しましたが、実は弊社役員も履いてました。
聞くと東京の墨田区(スカイツリーあたり)で作っている純日本製とのこと。
2.値段そこそこでAmazonなどでネット購入可
(一応)プライム上場企業の役員が履いてる靴ですが、意外とお値段は良心的です。
しかもAmazonで購入できるので、百貨店に買いに行く必要もないです。
Amazonは売り切れの時が結構あるので、セール時にチェックしてみましょう
初回購入時は足のサイズを測るため、実店舗(百貨店など)推奨です。
アイシャツ i-shirt 完全ノーアイロン ストレッチ 超速乾 スリムフィット 長袖
アイロン完全不要&乾燥機OKなワイシャツのご紹介です。
着心地もよくわざわざワイシャツを毎回選ぶのは面倒なので、わたしのワイシャツは全部これです。
洗濯乾燥機にかけてそのままハンガーかけるだけ、シワなし
5枚を平日使用し、2年ほどで買い替え
Amazonでは半袖/長袖、サイズ、色、ボタンダウンなどパターン豊富に選べます。
年5回くらいはセールやっているので、安いときにまとめて数着買うとよいです。
Ace ガジェタブル3wayビジネスバッグ
ビジネス用3Wayカバンのイチオシです。
前はPorterのカバンを6年愛用していましたが、背負えるカバンが欲しくて買いました。
わたしは営業職でお偉い方とも会うのでリュックだけだとお客様の目がチョット気になり、手持ちもできる3wayモデルにしました。
3way:リュック、手持ち、肩掛け
YouTuberのカズチャンネルのカズさんも過去紹介していたのでご覧ください。
ガジェタブルシリーズは種類が多いので実店舗で触れてみて、ネット購入するとよいです。
waterfront 薄型折りたたみ傘 ポケフラット
折り畳みの中でもトップレベルで軽い傘です。
閉じたときの形状が丸ではなく長方形なので、ビジネスバッグの隅に入れれば邪魔になりません。
先日、軽自動車に轢かれた(自転車のカゴから道路に吹っ飛んだ)のですが、問題なく使えているので耐久性もあります。
お値段も許容範囲なので、カバンを軽くしたい方はオススメです。
【自宅・趣味系|買ってよかったもの】
自宅や趣味で使っている買ってよかったものをご紹介します。
山善セラミックファンヒーター
A4サイズほどの1万円以下で買えるセラミックヒーターです。
寒がりなわたしは洗面所orトイレで冬の時期に活躍しています。
スイッチON後10秒かからず温風が吹くので、冬の洗面所には欠かせません。
ただし部屋全体を温める能力はなく電気代も相当かかるので、ワンポイント起用前提です。
コンパクトなので夏の保管場所にも困りません。
SANEI シャワーヘッド レイニームーヴ 手元ストップ
以前は「タカギ シャワーヘッド キモチイイシャワーWS」をご紹介していましたが、よりいいものが見つかりました。
レイニームーブは手元ストップボタンがあり、かつシャワーヘッドが角度変えられます。
賃貸だと初期設置済のシャワーヘッドはしょぼいので、取替推奨です。
シャワーヘッドはくるくる回せばすぐ取り外し&取り付けできます
賃貸の方は初期設置済のシャワーヘッドは捨てず保管必須です。
退去時に返却(原状復帰)しないといけません。
実家にレイニームーブを設置したところ、角度が変えられる点がよいとのコメントでした。
テニスラケット ダンロップSX300ツアー
わたしの趣味全開ですが、3年ぶりにテニスを本格再開しました。
せっかくなのでNEWモデルのラケットを2本買い、今年は計40回ほどテニスしたようです。
なので今年は海釣りの回数がめっきり減りました。
テニスオフというサイトでテニスメンバーを都度募集してテニスしてます
わたしにとってテニスは心身とも健康増進に貢献するので、浪費ではなく投資です。
ニンテンドースイッチライト Nintendo Switch Lite
あえて30~40代の大人にこそオススメしたい1品です。
なぜなら、昔のゲーム(スーファミ、64)が月ワンコインで遊び放題なんです。
マザー2やマリオワールド、マリオカート64、カスタムロボなど少年期に熱中した往年のゲームたちです。
わたしはSwitchを買ってからこのプランに気づいて、もっと早く買っておけば…と後悔しました。
もしハマらなくても、Switch本体は近くのゲオでそこそこの値段で売れます。
ぜひ昔のゲームをプレイして懐かしさを感じたり、昔クリアできなかったゲームに再挑戦してみたりしてくださいね。
サイレンシア Sサイズ バリューパック 10ペア入
わたしは耳が他人より敏感なようで、寝る時に耳栓を使っています。
サイレンシアは付け心地もよく、静音性もGoodなので愛用中です。
男女とも日本人ならSサイズでぴったりと思います。
欠点ではないですが耳栓は消耗品(劣化する)なので、10ペアでちょうどよいです。
【食品系:買ってよかったもの】
リピート買い商品を2コと1サービスをご紹介します。
炭酸水 サントリー 天然水スパークリング レモン 500ml ×24本
最初はウィスキー知多のハイボール用に買い、気づけば炭酸水のまま飲む習慣がつきました。
ウィルキンソンは不味いと感じる私ですが、こちらは美味しく飲めます。
じつはダイエットで活躍しており、おやつ代わりに飲めばお腹が膨れてごまかせます。
コカ・コーラの糖質が胃もたれする同世代の方はこちらをどうぞ。
養命酒
もうすぐアラフォーな私が今年飲み続けたのが養命酒です。
ネットで一時期養命酒がいいと話題になってたのがきっかけで飲み始めました。
1年続けた結果ですが、寝付きはよくなり寒さ耐性30%UPといった感じです。
1日4回飲用が正しい用法ですが、お酒なので朝から飲む訳にもいかず、就寝前の1日1回飲んでます。デメリットは薬局でし買えないことですね、公式サイトでもネット購入不可です。1Lタイプは瓶含め結構重いので、ネット購入できたらいいなーといつも思っています。
→いま調べたらAmazonで買えるようになってる!!めっちゃラッキーッ
コープあいち生協|食材など宅配サービス

毎週決まった日にオーダーした食材を届けてくれるサービスで、わたしの家では2年ほど利用継続しています。
類似サービスがいくつかありますが、知多半島で利用するならコープあいち1択です。
コープあいちを選んだ理由
- 紙での申込とネット申込の両方できる→地味に便利
- 知多半島全域をカバーしている→南知多町、美浜町でも使える
- わたしの周りで利用者が多い→実は実家でも愛用してた
- 毎週買わなくていい→最低購入縛りなし
- 休止、再開が楽→費用もかからない
- ミールキット(下準備済の食材+タレのセット)が豊富
- 不在時も玄関前に発泡スチロールに入れて置いてくれる
→発泡スチロールは次週玄関前に置けば回収される


月1万円前後の利用しており、相方お気に入りのミールキットは時短料理にはとっても便利です。
気になる方はまず無料お試し商品セットを申し込んでみましょう。
Webサイトからなら5分ほどで申込でき、生鮮食品がお得に買えちゃいます。
おわり
以上、わたしの買ってよかったもののご紹介でした。
よければブックマークしておいて、気になるアイテムはセールの時にお得にGETしちゃいましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をよりよく」できるよう、これからもよい情報をWEBに載っけていきます。
踏まれどころがよかった