買物・お土産のカテゴリです。

つくだ煮街道で人気のお土産買って食べてみた|とろさんま・いわし甘露煮
つくだ煮街道はわたしが子供の頃からある、人気のお土産屋さんです。 魚太郎とならんで観光バスの定番ルートにもなっています。 今回はそのつくだ煮街道へひさびさに寄ってお土産買ってきました。 この記事を読めば人気のお土産やどん...
買物・お土産のカテゴリです。
つくだ煮街道はわたしが子供の頃からある、人気のお土産屋さんです。 魚太郎とならんで観光バスの定番ルートにもなっています。 今回はそのつくだ煮街道へひさびさに寄ってお土産買ってきました。 この記事を読めば人気のお土産やどん...
知多半島の有名観光スポットひとつである、「魚太郎(うおたろう)」。1年を通して旬な魚介が購入でき、観光バスは必ず寄っていく場所です。 わたしも大好きな場所で、ちょくちょく寄って買い物しております。そこで今回は、魚太郎で買...
東海地区を中心にハイボール業界を席巻している知多ハイボール。地元民のわたしが実際に飲んでる感想をお伝えします。 最初にいってしまうと、「ロックで飲まずハイボールが最強」です。また、お得な買い方や同じサントリーから似たラベ...
知多半島へようこそ!海辺のドライブは最高ですよね! さて今回は、地元ブロガーのわたしが知多半島のおすすめ道の駅を5カ所選んでみました。 この記事を読めば、各場所の特徴や詳細がわかります。またついで寄りできる周辺のおすすめ...
ぽんかふぇで一息ついてみた|バイク好きが集まる南知多のお土産屋さん 魅力その①:バイクツーリングご用達 もちろん自動車を停めるスペースもありますが、そこには車のマークはありません。完全にバイク優遇です。 続いてこちら。 ...
そんなお悩みの方は、美味しいグルメをお取り寄せしてみてはいかがでしょうか!?私の住む知多半島には、年中美味しい旬の食材を使ったお取り寄せグルメがあります。その中で、私がオススメする16品をご紹介します。 この記事を読めば...
知多半島のマルシェ探してたら八百正って所があるけど、どんな所だろう?八百屋さん?と自分が疑問に思ったので行って見てきました。 かなりお値打ちな旬の野菜が売っていましたので、近くの方は行ってみると良いです。 【東浦町のマル...