【知多半島道路】地元民がこれだけは知っておきたい情報まとめてみた|わかりやすく解説

知多半島道路の情報まとめ

知多半島道路のことが知りたいけど、まとまったWebサイトがないなあ。
公式サイトは見づらいし、誰かわかりやすくまとめてないかなあ。

そんな方向けに、地元ブロガーで知多半島道路(自動車専用道路)を頻繁に使うわたしが情報を網羅してまとめました。

2021年2月時点の情報で、具体的にはこんな情報をご紹介しています。

  • 1分でざっくり分かる知多半島道路
  • 全体マップ
  • 名古屋方面からの接続|伊勢湾岸・名古屋高速・下道
  • 料金表と主な観光スポット(最寄りインター別)
  • 割引プラン
  • 4つのパーキングエリアPA概要
  • 渋滞・事故情報の確認方法|回避ルート例
  • オービスの場所
  • 知多半島道路近くのおすめスポット(インター別)
  • 深夜利用のメリット/デメリット
  • 島旅(日間賀島・篠島)へ行くときの注意事項


記事を書いている私は大府(名古屋の南)から南知多まで、月3~4回ほどは利用しています。
ぜひこの記事を読んで、知多半島へお得に遊びに来てみてください。

もくじ 閉じる

知多半島道路を1分で解説!

  • 知多半島道路は知多半島の中央を南北に縦断する、有料の自動車専用道路です。
  • 途中で西に枝分かれして、中部国際空港(セントレア)直通です。
  • 最北のインター(大高)から最南端のインター(豊丘)まで、約30分です。
  • 北から南まで料金は片道1,000円前後です。

  • 5つのパーキングエリアがあります。(上り3つ、下り2つ)
  • 売店のあるのは大府(おおぶ)PA(上下)と阿久比(あぐい)PAの2つです。
  • 伊勢湾岸道路から知多半島道路への接続は一部激ムズです。
  • すべてのインターでETCがあります

知多半島道路 全体マップ

地図が更新できていませんが、大府PA(下り)もできました!

知多半島道路全体マップ

知多半島道路自体はとてもシンプルで、「ト」を左右逆にした感じです。

知多半島の中央を縦断でき、途中にセントレアに向かう分岐があります。

厳密にいうと知多半島道路、南知多道路、セントレアラインと区間で名称が分かれていますが、地元民はすべて知多半島道路と呼んでます。

名古屋方面から知多半島道路への接続|伊勢湾岸・名古屋高速・下道

名古屋方面で他の高速や下道から知多半島道路に乗る(接続)場合は、かなり複雑です。
ざっくり難易度的にはこんな感じです。

激ムズの伊勢湾岸道路からの接続をまとめたPDFファイルを見つけたのでご参考ください。(こちら

伊勢湾岸道路との接続は方向(三重方面か豊田方面か)によっては下道に一度降り、再び高速に乗る必要があるルートが存在し、かなり複雑です。

また渋滞必至ルートでもあり、車線変更がしんどいので事前に良く確認しておきましょう。

知多半島道路の料金表と主な観光スポット(最寄りインター別)

公式の料金表は見辛いので、最北の大高インターから乗った場合の料金を載せておきます。

また、インターの最寄り観光スポットもあわせて載せました。

それ以外のインターから乗る場合は、公式サイト(こちら)をご参照ください。

2020年7月時点の情報
本料金は2020年7月時点の情報であり、今後変更となる可能性があります。

知多半島道路のお得な割引プラン

お得に知多半島道路を利用する方法がいくつかあります。

※前提としてETC利用必須です。

  • 夜間割引
  • 早朝割引
  • 通勤割引(早朝/夜間/日中)
休日割引なし
2020年7月現在、休日割引はありません。

観光の場合は、早朝・深夜割引が主に利用できる割引プランです。

2つのプランは、「インターに入る時間」or「出る時間」のどちらか片方が時間内ならOKです。

ちなみに条件が複数合致した場合は、割引率の高い方のみ適用されます。

①早朝割引

条件:0:00~6:00の間に、料金所を通過する(入るor出る)
割引率:20% ※10円単位

②深夜割引

条件:22:00~24:00の間に、料金所を通過する(入るor出る)
割引率:10%

③通勤割引(早朝/深夜/日中)

条件:平日に半田IC←→大高IC間を通過する
・早朝:6:00~9:00
・夜間:17:00~20:00
割引率:最大30%
※通勤割引は条件が難しいので、公式サイト(こちら)をよく読んで活用してください。

いずれにしてもETCカードの利用が前提となります。

もしETCカードを持っていない場合は、次のうちどちらかの方法で発行しましょう。

①手元にあるクレジットカードでETCカードを追加発行してもらう

カード裏面に書かれているサポートセンターへ電話し、依頼すれば基本OKです。
追加の審査などもないので、比較的早く作れます。
ただし発行手数料が500円程かかるかもしれません。

②ETC付きのクレジットカードを作る

私のオススメはENEOSカードです。
タイプSという種類のカードなら年1回使えば年会費無料、そしてJAFとほぼ同等のロードサービスが使えます。
詳しくは私の実例をこちらに紹介しているので、見てみてください。

その他割引プラン

障がい者割引制度、訪日外国人向け乗り放題パス[AIP]があります。
それぞれ詳細は公式サイト(こちら)をご確認ください。

知多半島道路のパーキングエリアPA概要

知多半島道路にはサービスエリアはありませんが、パーキングエリアが4ヶ所あります。
そのうち2ヶ所(大府/阿久比)は2018年に大幅リニューアルされ、食事が出来たりお土産を買うことができます。

各パーキングエリアの詳細は私が実際に行って以下レポートにまとめています。

大府パーキングエリア(北上・上り方面)

とってもきれいなパーキングです。

パン屋さんは絶品!

武豊パーキングエリア(北上・上り方面)

今後リニューアルが噂されています。

大府パーキングエリア(南下・下り方面)

大府パーキングエリアは上下線ともパーキングができました。

下りの方はファミリーマート(24時間365日)が併設されていて、とても便利です。

どんなところかはこちらの記事をチェック!

阿久比パーキングエリア(南下・下り方面)

わたしは昔のパーキングのほうが趣があってよかった。

美浜パーキングエリア(南下・下り方面)

トイレと自販機だけで、食事処はありません。

補足
すべてのパーキングエリアに、以下のサービスや施設はありません。
利用時はご注意ください。
・コンビニ(売店は一部あります)※大府PA(下り)のみできました
・ATM ※大府PA(下り)のみできました
・スマートレーン
・ガソリンスタンド

知多半島道路の渋滞・事故情報の確認方法|回避ルート例

あまり混まない知多半島道路ですが、事故渋滞や観光渋滞はあります。
そこで私の経験+調査結果から、渋滞の傾向と回避策をお伝えします。


ちなみに知多半島道路は全て片道2車線になっており、事故渋滞でも利用不可になることは稀です。

リアルタイムの渋滞確認方法

渋滞情報は、公式サイトとグーグルマップの渋滞情報の2つを見比べると良いです。

公式サイト:こちら
グーグルマップで渋滞情報を表示する方法:こちら

経験上よく混雑する時間帯・時期

私の経験から、以下時間がよく混みます。

  • 平日:朝夕 ※通勤通学で混む
  • 土日祝:午前中と日没前後1時間

時期は観光のピークになる時期はよく混みます。

  • 4月~6月:潮干狩りピーク時期であり、開催日はかなり混みます。
  • 5月GW:大型連休は混みます。
  • 10月:暑さが和らぐ頃に日間賀島/篠島のフグ料理が解禁されます。

よく混雑する場所と回避方法

知多半島道路上でよく混む場所は、実はありません。
ただし、インター周辺の一般道で日常的によく混雑する場所が2ヶ所あります。

それらのポイントと、回避ルートをご紹介します。

混雑①りんくうインター(常滑市)付近

イオンモール常滑とコストコ常滑店が隣接しており、休日はお昼頃~夕方まで断続的に混みます。
回避ルートは手前のインター(常滑インター)で降りて下道を進む方法です。

※目的地がイオンモールかコストコなら、素直にりんくうインター下車が早いです。

混雑②半田中央インター(半田市)付近

平日、休日問わず265号線(常滑から刈谷方面へ、知多半島を横断する道路)が混みます。
特にインター付近から東へ行く方面が混みます。

回避方法としては、一つ南のインター(半田インター)で降りて目的地に向かうと良いです。
双方のインターの距離は近く、半田インター周辺は比較的空いています。

とっぴー
半田インターと半田中央インターがあります。
紛らわしいですね。

知多半島道路のオービス場所

知多半島道路の通常制限速度は80km/毎時です。

オービスの場所に関してですが、私の知る限り1ヶ所+αです。

※具体的な場所は控えます、写真をヒントにしてください。

+αとは「移動式オービス」

「+α」の意味を説明すると、移動式オービスが導入され始めています。

よって、今後どこにオービスがあるかは分かりません。

さらに言うと、覆面パトカーも普通に走っています。
過去、捕まっている車に数回遭遇しました。

とっぴー
安全運転でいきましょう。

知多半島道路近くのおすめスポット(最寄りインター別)

ふらっと寄れるインター近くの観光おすすめスポットをご紹介します。
北から順にご紹介します。

①JAあぐりタウン げんきの郷

最寄り:大府/東海インターから車で7分


地元の野菜や魚介、名産のお土産などが購入できる道の駅です。
また、めぐみの湯という日帰り温泉(レンタルタオル有)もあります。
知多半島道路からもそれほど遠くないので、帰り際に寄ることができます。

②ごんぎつねの湯(日帰り温泉)

最寄り:半田中央インターから車で1分

観光の締めに熱ーい温泉でリフレッシュして帰りたい時におすすめです。
インターすぐの便利立地でありながら、温泉は本格的です。

③常滑やきもの散歩道

最寄り:常滑インターから車で3分

セントレアやイオンモール常滑に所用があるとき、ついで寄りできるオススメスポットです。
常滑の超有名キャラクター「とこにゃん」の巨大顔像があります。
(像の裏の秘密は、ぜひ自分の目でご覧ください)

訪問レポート、おすすめ散歩ルートはこちら

④えびせんべいの里

最寄り:美浜インターから車ですぐ

知多半島で一番有名といってよい観光スポットです。
数十種類のえびせんべいがあり、試食可能です。(コーヒーも無料)

また、巨大えびせんべい作り体験(300円/人)も楽しめます。

知多半島道路|深夜利用のススメ

ここでは深夜利用時のメリットと注意点をまとめておきます。
初めて深夜に利用予定の人はご活用ください。

深夜利用のメリット
・深夜・早朝割引で10%~20%割引が適用
・空いているので移動が楽で早い
車中泊は可能→阿久比(あぐい)パーキングがおすすめ
深夜利用のデメリット(注意点)
・パーキングエリアのお店は遅くても22時まで
・たまに走り屋がいる
・寝不足での走行は事故りやすい

日間賀島・篠島へ行くときの注意

最後に日間賀島・篠島へ行く時の注意をご案内します。
通常、島への移動で船に乗る場合、車でのアクセスは「師崎港(もろざき)」がよく知られています。

ただし師崎港は問題があり、ピーク時期(例:5月GWや10,11月)は駐車場が満車になります。

一度満車になると絶望的で、数時間待っても入れない事があります。
その回避策(裏ワザ)を以下記事にまとめているので、島旅予定の方は一読推奨です。

素敵な知多半島旅を!

知多半島道路に関連する情報をぎっしりまとめてみました。
知多半島へ車お出かけの際には、事前に再度みて頂ければ嬉しいです。

もし情報が古くなっている場所があれば、Twitterやコメント欄で教えていただけると助かります。



最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)

「知多半島をより良く」できるよう、これからも良い情報をWEBに載っけていきます。

シェアしてね!

コメントを残す

CAPTCHA