つくだ煮街道で人気のお土産買って食べてみた|とろさんま・いわし甘露煮

つくだ煮街道でイワシ甘露煮やとろさんま蒲焼きをお土産で買った

知多半島に「つくだ煮街道」ってお店があるみたいだけど、どんなところだろう?
お土産とか買えるなら、なにがオススメか知りたいなあ。

つくだ煮街道はわたしが子供の頃からある、人気のお土産屋さんです。

魚太郎とならんで観光バスの定番ルートにもなっています。

今回はそのつくだ煮街道へひさびさに寄ってお土産買ってきました。

この記事を読めば人気のお土産やどんな所なのかがわかります。

記事のポイント
前半:つくだ煮街道の概要
後半:お土産を食べてみたレビュー

つくだ煮街道で人気のお土産買って食べてみた|とろさんま・いわし甘露煮

特徴①白米にあう&長期保存できるお土産が買える

つくだ煮街道は地元でとれた魚介の加工品を販売しています。

店名であるつくだ煮をはじめ、干物や海苔、ちりめん、えびせんべい、などなど種類も豊富です。

そしてほぼすべての商品が白米に凄まじくあう!

例えば今回購入したトップ人気の「とろさんま蒲焼」は、うなぎの蒲焼に匹敵する美味しさです。

しかも価格はうなぎに比べて60%OFFとリーズナブルっ!

さらにダメ押しで加工品であるため、魚介なのに1ヶ月〜の長期保存が可能なのです。

買い溜めしちゃっても大丈夫で、コロナ前に観光バス客と鉢合わせたときは、ご覧のとおり。

つくだ煮街道に観光バスで来た土産を買う人々

ちなみにお土産は売れ筋ランキングがあるので、どれを買ったらよいか迷ったら参考にしてみてください。

とっぴー

でもみなさん、日間賀島の「島のり」忘れてますよ!

特徴②試食&フードコーナーあり

コロナの状況を考慮しつつ、一部商品は試食ができました。

食べたのは人気No.2の「いわしの甘露煮」です。

しかもラッキーなことに、作りたてを頂けました!

とっぴー

あまりに美味しかったので、気づいたら1パック買い物かごに入っていました。
イワシは栄養満点ですので、たくさん買ってOKです。

さてつづいて隣の建物にあるフードコーナーのご紹介です。

ここでは知多半島でも珍しい「とろさんま ひつまぶし」がメニューにあります。

ひつまぶしというとウナギなイメージですよね。

つくだ煮街道ではその固定観念を覆して、とろさんまでひつまぶしを 実現しています。

お味は、、うなぎに軍配が上がるのは正直な感想です。
が、価格は1,000円以下と圧倒的です。

フードコーナーは30席ほどありますので、営業時間に注意して行ってみてください。
ラーメンやそば、天丼、ソフトクリームなんかもメニューにありますよ。

食事処の営業時間

平日→11:00〜14:30
土日祝→11:00〜15:00

残念なところ→アクセスが分かりづらい

つくだ煮街道は知多半島道路沿いにありますが、下道からしか入れません。

また、北からも南からも田舎道を通る必要があるので、アクセスがちょっと不便です。

※大型の観光バスも発着するので、道幅はそこそこあるのでご安心を。

知多半島道路の豊丘インターすぐなので、帰り道で高速乗る前に立ち寄るのがGoodと覚えておきましょう。

つくだ煮街道の場所と駐車場

場所は知多半島道路の豊丘インターすぐにあります。
駐車場は観光用大型バスが10台、普通車は合計80台ほど停められます。

広さはコンビニ3つ分くらい

外観はこんな感じで、つくだ煮街道の名前がおおきく書かれています。
建物は2つあり、お土産フロアとフードコード(赤いほう)です。

お土産フロアはコンビニ2つ分くらいの広さになっています。

その他チェックポイント

  • 支払いは現金が基本です。
    確認できたクレジットカード→JCB、アメックス
    ※VISA・MASTER使えないかも。。
  • トイレは男女別、綺麗です。
  • 露地物野菜、卵もじつは売っています。
  • インターネット販売あります。(こちら

とろさんま蒲焼・いわし甘露煮を食べてみた

さて、お土産で買ってきた2つの商品をひさびさに頂いたので、感想をお伝えします。

白米がないまま食べると確実に後悔しますので、あらかじめご用意ください。

①とろさんま蒲焼

このためにわざわざ白米を炊こうかと悩みに悩んで、サトウのごはんにしました。

とろさんまって名前のとおり脂がしっかりのっているので、想像よりふわっとしています。

でも風味はしっかりサンマ!って感じで、でも蒲焼きなのでご飯に超あいます!

うなぎの蒲焼との比較
  • 身がしっかりしてる
  • ぶっちゃけ味はうなぎの方がやっぱ美味しい
  • うなぎの1/3以下の価格で買えるのでコスパ◎
  • 栄養の面でもとろさんまは優秀

②いわしの甘露煮

いわしの甘露煮も白米は必須ですが、お酒のアテにもオススメです。

味がしっかり染みこんでいて濃いめで、でも辛さはほぼなく絶妙な甘さ加減がイワシとマッチしてます。

わたしは海釣り好きでイワシを釣ってきて自宅で何度か作っていますが、この味に到達しません。

味の染み込み具合が全然違うんですよね。

とっぴー

どうやって作っているのか、今度こっそり教えてもらおうかな?


と思ったら観光案内のパンフレットに秘訣が載っていました笑

豊浜産の醤油「しこの露」が決めてらしいです!!

自宅にあるので、今度イワシ釣ったらつくだ煮作ってみます。

知多半島観光の帰り際にぜひお立ち寄りを

つくだ煮街道のご紹介でした。
最近観光バスも少ないようで、品質◎の穴場お土産屋さんになりつつあります。

南知多まで行ったときはぜひ立ち寄ってみてください。

あわせて読みたい

冬&コロナの南知多ビーチランドは大人も楽しめます

つくだ煮街道の基本情報

住所:〒470-2413 愛知県知多郡美浜町大字古布字枡池6-3
営業時間:9:00〜17:00
定休日:水曜日
TEL:0569-82-5151
予約:インターネット販売あり(こちら
サイト:こちら



最後まで読んで頂きありがとうございました!

もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をより良く」できるよう、これからも良い情報をWEBに載っけていきます。

シェアしてね!

コメントを残す

CAPTCHA