大府市のあいち健康の森公園によく遊びに行く!
でもそう言えばパターゴルフやったことないなあ。
子供から大人までみんなで楽しめるパターゴルフを相方と遊んできたのでご紹介します。
また、記事の後半には周辺のおすすめスポットをご紹介します。
前半:パターゴルフの概要と実践レポ
後半:周辺のおすすめスポット
あいち健康の森公園でパターゴルフやってみた|子供も大人もOK
特徴:手ぶらでOK|しかも格安
愛知健康の森公園のパターゴルフの特徴は、手ぶらでOKなところです。
受付で料金を支払えば、パタークラブとゴルフボールを1人1セット貸してくれます。
パターの大きさは大人〜子供まで一緒ですが、小学生なら低学年でも楽しめます。
そして気になる料金ですが、以下の通り格安です。
- 大人:310円
- 子供:120円 ※中学生まで
- 家族セット:大人+子供で350円
※期間限定ですが、ずっとやってます
全9ホールのコース|所要時間は40分程

コースは全部で9ホールあります。
私たちは遊んだときは家族連れが前に複数組いまして、のんびりプレーで40分程でした。
コースの中にはパー5のロングコースもあり、ドッグレッグ(曲がっているコース)もあり、ゴルフ経験者でも結構楽しめます。
注意点:虫よけは持っていこう
周りは林に囲まれているため、虫が結構います。
特に5月〜11月は飛び回っていたりするので、虫よけスプレーは持っていきましょう。


場所と駐車場
場所は大府市にある愛知健康の森公園内で、公園の中央付近にあります。
管理棟の裏手にあってちょっと分かりづらいですが、「BABY GOLF」ののぼり旗を目印にして行くとよいです。

受付で料金を前払い
受付に係の人がいるので、大人こどもの人数を伝えましょう。
料金を支払うとパターとボールを貸してくれます。
また、ゴルフではお馴染みのスコアカードも用意されています。

それではパターゴルフスタート!
今回は相方のまっぴーと2人で対戦しました。
各ホールで打数の少ない方が勝ちで、9ホール分の合計勝利数で競いました。
第1ホールはパー4の標準的なコース。
まずは肩慣らしです。
指定位置にボールをおいて、パターで打ちます。
少ない打数でカップインできるようにがんばります。
やればわかりますが、結構芝の茂っている/ハゲているでボールの転がり具合が違っていて、なかなか思うように打てません。


転がりがよすぎて、少し強く打つとグリーンの反対までボールが転がっちゃいます。
気になる(ならない)結果は?
私(とっぴー)が勝ちました!!
先週会社のお付き合いゴルフに行ってきたかいがありました!
ということで負けたまっぴーは私にアイスを奢ることになりました。
受付横にアイスクリームの自販機があります。
のんびりやって40分ほどと手軽に楽しめるパターゴルフでした!

周辺のおすすめスポット
パターゴルフとお散歩で汗を書いたあとに行きたいおすすめ周辺スポットをご紹介します。
①めぐみの湯(スーパー銭湯)
公園のとなりにある、JAあぐりげんきの郷(道の駅)にある日帰り温泉施設です。
レンタルタオルがあり、こちらも手ぶらでOKです。
私が実際に入ったときのレポート記事はこちらです。
②魚太郎 大府支店
こちらもめぐみの湯と同じく、JAあぐりタウンげんきの郷内にあります。
魚太郎といえば、知多半島南部の美浜町にある超有名観光スポットであり、新鮮な魚介が購入できるところですが、実はここに支店があります。
中でもおすすめは「海鮮丼」で、南知多町でとれた鮮度抜群の魚介が1,000円以下でいただけます。
私の訪問レポートはこちらです。
マリアージュ ドゥ ファリーヌ:大府パーキングエリア
知多半島道路(有料道路)の上り方面にある美味しいパン屋さんです。
名古屋方面へお帰りの際にはぜひ寄ってみてください。
私の訪問レポートはこちらです。