南知多町の師崎(もろざき)付近で釣りしたいけど、早朝からやってる釣具屋ってあるの?
とお悩みの方に、師崎漁港にほど近い釣具屋さん「エサ一(えさいち)」を、地元民で知多半島釣り歴20年超の私がご紹介します。
周辺の釣りに関係ある情報もあわせてご紹介しますので、ご活用ください。
ちなみにこの他の釣具屋はどこにある?って方はこちらにまとめていますので、ご参照ください。
前半:エサ一の特徴
後半:エサ一の概要(訪問レポート)
最後:エサ一周辺のおすすめ情報
師崎漁港すぐの釣具屋さん|エサ一師崎店の特徴
朝早くからやっている

ありがたいことに朝早くからやっています。
土日、祝前日は朝の3:30からやっているそうです。
そのため現地でエサを調達したい時や、仕掛けや道具を家に忘れてしまった時に大活躍します。
またエサの鮮度を考えると、やはり釣り場近くで買いたいですね。
深夜でも虫エサが買える(自販機)

さらに有難いことに、お店の外には虫エサの自動販売機があります。
これで事実上、24時間エサの調達が可能です。
ただし、サビキ餌(アミエビ)やキビナゴは自販機では買えません。
また、量は店内で買うよりちょっと少なめ(割高)です。
となりにコンビニがある
釣りにかかせないのは、そうですコンビニです!
暖かい飲み物や、食料、ウェットティッシュなどなど欲しいですね。
エサ一は、なんと隣にファミリーマートがあり、徒歩10秒です。
最高です。
ここまでがエサ一の特徴でした。
師崎漁港すぐの釣具屋さん|エサ一師崎店の概要
場所と駐車場
場所は師崎漁港のすぐ北、徒歩でも行ける距離ににあります。
※ちなみにGoogle Mapには「エサ一 大井店」も検索で出てきますが、ここに移転したので、大井店はありません。
駐車場はお店の前に6台ほど停められます。
もし満車なら、となりのファミリーマートを一瞬かりるのがベターです。
ついでに食料の調達もできます。
外観と内観

爆釣!〜の看板がとても目立ちます。
が、車では意外に通り過ぎやすいので、ファミリーマート目印で行くと良いです。
お店の大きさは、ちょうどコンビニくらいです。
売っているもの

南知多町内では比較的広いお店で、品揃えはなかなか良いです。
※イシグロやフィッシング遊と比較してはダメ
釣竿、リール、仕掛け、エサ、バケツや道具と一式揃います。
そしてなんと言ってもエサも看板通り活きが良いです。
注意点としては店員さんがたまに外国人の方なので、初心者の方は相談しながら購入する、といった事は難しいです。
知多半島なら初心者の方はイシグロ半田店で買うと良いです。
どんなところかは、こちらをご参照ください。
その他チェックポイント
- トイレは多分ないです、隣のファミマで借りましょう。
- 支払いは現金を持っていきましょう。コンビニATMで引き出せます。
エサ一師崎店の周辺おすすめ情報
最後にエサ一の周辺おすすめ情報をお伝えします。
①大井漁港
師崎(もろざき)漁港が満員や駐車不可で釣りができない時は、こちらがおすすめです。
どんな所かは訪問レポート(こちら)を見てみてください。
ちなみに豊浜釣り桟橋は激しく混むので、行かない方が無難です。
②ファミリーマート南知多師崎店
何度も出ていますが、隣にファミマがあります。
実はここでも、少しだけ釣具を売っています。
③師崎朝市
師崎と言えばぜひ朝市によって欲しいです。
8時から正午までやっています。(水曜定休)
地元で朝獲れた、新鮮な魚介が買えますよ。
私の訪問レポートはこちらをご覧ください。
④花乃丸(日帰り温泉)
旅館師崎漁港から1番近い、日帰り温泉が利用できる旅館です。
釣りの後の温泉って、最高ですよね。
温泉は最上階にあり眺めも抜群です。
他の釣具屋が気になる方へ
知多半島周辺の釣具屋さんをまとめているのでご活用ください。
エサ一師崎店の基本情報
住所:〒470-3502 愛知県知多郡南知多町大字片名黒地35−10
営業時間:3:30−16:00頃 ※季節、曜日による
定休日:不定休
TEL:0569-63-2151
予約:不可
サイト: なし
最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をより良く」できるよう、これからも良い情報をWEBに載っけていきます。
コメントを残す