ブリの幼魚を知多の陸から狙ってみた|10月の冨具崎漁港の釣果
冨具崎(ふぐさき)漁港の場所 知多半島の西海岸にある漁港です。上図のピン位置すぐ南に駐車スペースがあり、50台は停められます。有名な野間灯台リンクから北へ500m程行った所にあります。 狙った結果 一:早めに到着して場所...
冨具崎(ふぐさき)漁港の場所 知多半島の西海岸にある漁港です。上図のピン位置すぐ南に駐車スペースがあり、50台は停められます。有名な野間灯台リンクから北へ500m程行った所にあります。 狙った結果 一:早めに到着して場所...
前編はこちら。10月中旬の釣行レポートです。 災い転じて福となす?デカアジがヒット アイゴに刺された痛みを感じながらも、釣りを続行。(まさに釣りバカ) もう1本竿を準備して、イソメ垂らし仕掛けを投入します。 そうしている...
前回の釣行は満足いく結果ではなかったので、再度知多半島の豊浜釣り桟橋までアジ釣りをして来ました。 今回はトピックが多いので、前後編に分けてご紹介します。 まずは釣果(結果) 対策ポイントは2つ ①夜はサビキは釣れにくい?...
10月中旬、知多半島でのアジの回遊がピークになるこの時期に、有名ポイントの南知多町豊浜釣り桟橋に夕方から行ってきました。 釣果は? 狙いのアジは5匹、それと触ると危険なゴンズイ3匹、そして何故かタコ1匹釣れました。 私の...
釣りハイシーズンである10月の某日に、朝まずめ狙いでアジ釣りに行きました。 気になる結果は 日の出後の6時前に18cmサイズのアジが7匹、20cm強のカレイが1匹釣れました。 大井漁港の場所と駐車スペース 何故か日の出に...
今回は夏の半田港でシーバス(スズキ)を狙って夜釣りしました。 結果は? 50cmのボラ2匹!そして30cmのシーバス2匹! 夏は夜釣りがオススメ 夏は断然夜釣りがオススメです。昼は夏休みの家族連れで賑わい、良い釣座が確保...