今回は夏の半田港でシーバス(スズキ)を狙って夜釣りしました。
結果は?


50cmのボラ2匹!
そして30cmのシーバス2匹!
夏は夜釣りがオススメ
夏は断然夜釣りがオススメです。
昼は夏休みの家族連れで賑わい、良い釣座が確保できません。
また夜は海からの風もあり、涼みながらのんびり釣りできます。
釣れる魚は大物が多い
夜の釣りは夜行性の魚が釣れます。
中でも私が狙ったシーバス(セイゴ、スズキとも言う)や黒鯛(チヌとも言う)など大きめの魚が夜は釣りやすくなります。
時間帯は18〜21時でOK
夜と言っても深夜ではなく、18時から21時までの半夜で十分釣れます。
ただ、なるべく17時頃到着して明るいうちに危ない所など足場や地形を把握しておきましょう。
仕掛けの準備も明るい内がベストです。
夜釣りの必需品
ヘッドライト、置き型ライト、それぞれ1つずつは必須です。
電池切れてないか確認しましょう。
さらに、大物をかけた場合、タモ網があると安心して陸に上げれます。
タモ網
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HHV78WK/ref=zg_bs_87777051_15/
また、虫除けスプレーも欲しいです。
夜は蚊が活発になります。
サビキ釣りやる場合は、集魚灯を沈めて魚を集めると良く釣れます。
釣り方は?

電気ウキ釣りとブッコミ釣りという釣り方がおすすめです。
どちらも、こちらのサイトに詳しく載っているのでご参考ください。
釣りおじさんの釣りネタ帳
https://umituri.net
買物は近くのイシグロ半田店へ
夏は涼しい半夜釣りを楽しみましょう。
人も少なくじっくり自然を感じながら楽しめますよ。
最後に他の釣り場もご紹介
こちらに知多半島の釣り場35ヶ所をご紹介しているので、ご活用ください。
コメントを残す