南知多町にある観光スポット「つぶて浦」に、超久々に行ってきたのでご紹介します。
この記事を読めば、アクセスや駐車場、インスタ映えする撮り方がわかります。
また、ついで寄りできる周辺のおすすめ観光スポットも後半でお伝えします。
つぶて浦にいってみた|南知多町
知多半島随一のインスタ映えスポット

つぶて浦は知多半島内でも海の写真がキレイに取れるスポットのひとつです。
海辺にたたずむ鳥居はもちろん意味があって、鳥居のはるか先には「伊勢神宮」があります。

昔ばなしで、伊勢神宮にいた神様たちが石(という岩)を投げて力比べしたそうです。
そのとき石が落ちた場所がつぶて浦と言われています。
ので下は大岩でゴツゴツしています。
伊勢から知多半島まで直線で数十kmはあるんですけどね、神様パワーすげえ。。
注意点はひとつだけ。晴れた日に行きましょう!
パワーストーンを洗うとパワーアップする
岩の話が神話にもなっているので、ここと岩(石)はかなり深い縁があります。
ここの海水でパワーストーンを洗うと、パワーアップするとかしないとか。
けっこう波が強いので、もしパワーストーンを洗う予定の方はタオルなどのご準備を。

場所と無料駐車場
つぶて浦の場所は、知多半島の南部、南知多町の西側にあります。
近年、無料の駐車場ができて15台くらいは停められます。
上写真の看板を目印に行くと迷わず到着できます。
余談:キレイな写真を取る方法【iPhone】
アップした写真ですが、すべてiPhone11で撮影しています。
ただ、標準アプリの「カメラ」ではなく、「foodie」というカメラアプリを利用しています。
いわゆる写真加工ですね。
加工とはいえ、実物はもっとキレイに感じられますのでご安心を!

潮風のニオイがとっても落ち着く。
空がひろいので、「地球って丸いんだあ」と実感できる場所です。
つぶて浦周辺のおすすめスポット
記事の後半はつぶて浦周辺のおすすめスポットをご紹介します。
ピッツェリア パッソ アヴァンティ
いつも混雑しているピザ屋さんです。
わたしたちもここでランチしようとしましたが、予約でいっぱいで入れず。。
事前に予約することをおすすめします。
お店の公式サイトはこちら
オテル・ド・マロニエ内海(日帰り温泉)
会員制の旅館ですが、日中は非会員でも日帰り温泉が利用できます。
ここの温泉はちょっと面白くなってて、窓のないヒノキ風呂からは伊勢湾を眺望できます。
わたしの訪問レポートはこちら
いちご堂(いちご大福)
いちご堂のいちご大幅はぜひ食べてほしいです。
駐車場が狭いので、ちかくのコンビニを一瞬お借りして、コンビニでコーヒー買えば最高です。
わたしの訪問レポートはこちら
最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をより良く」できるよう、これからも良い情報をWEBに載っけていきます。
週末は知多半島へおでかけだーー!
どうせならインスタ映えしそうな海辺で写真撮りたいな。
つぶて浦って海にある鳥居がよさそうだけど、どうやっていくの?