
夏は多くの人で賑わう南知多の名鉄終点「内海駅(うつみえき)」の情報があまりネットにないので、地元民が実際に行って情報まとめました。
※2020年5月〜7月頃に収集した情報のまとめです。
・コンビニとかコインロッカーはあるの?
・子供連れだけど、海まで歩いて行けるの?
・途中で寄れるスーパーやホームセンターはある?
また、私が知っている内海駅周辺(徒歩圏内)のおすすめスポットも後半でご紹介します。
前半:内海駅の情報まとめ
後半:周辺の情報まとめ(コンビニ/薬局/お店など)
内海駅(うつみ)ってどんなところ?地元民が行って情報まとめてみた|海水浴ならココ
名古屋からのアクセス方法|時間は約50分

内海駅は名古屋鉄道(名鉄)の知多新線の終点駅となります。
名鉄名古屋駅から急行または特急で、50分ほどです。
名鉄名古屋駅から「特急内海駅行き」か「急行内海駅行き」が1時間に数本でていますので、それらに乗れば迷うことなく到着します。
名鉄名古屋駅から電車に乗るときに、行き先の方面は注意です。
☑中部国際空港行き→太田川駅で河和・内海方面に乗り換え
☑河和駅行き→富貴(ふき)駅で内海方面乗り換え

もし冬時期に内海駅へ行くなら、乗り換えの待ち時間はとっても寒いのご注意ください。
駅改札と構内の様子

内海駅の改札は1ヶ所です。(上写真)
なので友達との待ち合わせは、改札前でOKです。
自動券売機は1台のみです。
駅構内はほぼなんにもありません。
ホームは1〜4番ホームがあります。
自動券売機はICカードのチャージができませんでした!
事前に名古屋駅でお金をチャージしてから向かいましょう。

駅のトイレ・待合室

改札外にあります。
改札を出て建物の真うらにぐるっとまわるとあります。
ただ、なかなか年季が入っているので、事前に済ませてきた方が無難です。
また待合室も改札外にあります。
20名ほどは入れるので、隣の自販機で飲み物買って待ちましょう。

コインロッカー:無し
コインロッカーは見つかりませんでした。
近くにも預けられる場所はないので、基本持ち歩く前提で荷物を準備された方がよいです。
カフェと食事処:喫茶かもめ

コーヒーと軽食(パスタ・サンドイッチ)が頂ける、昔ながらの喫茶店です。
10時まではモーニングもやっています。
ローカルなので色々揃ってはいませんがご愛嬌。
>>食べログはこちら
本屋・お土産屋
内海BOOKという本屋さんがあります。
小さめですが少しの暇つぶしや、海で読書のために購入するのもありです。
また、改札近くにお土産やさんがあります。
名物の「波まくら」は甘くて美味しいので、お土産に良いです。
タクシー乗り場・バス乗り場

駅に併設しています。大きな駅ではないので迷わずいけます。
>>バスの時刻表はこちら
内海海岸までは歩いて20分程ですが、バスで近くまで行けます。
「西浜田」か「内海海岸」で下車、大人片道160円です。(小人は半額)
一方タクシーですが、もともと流しや駅待ちのタクシーはほぼない(数台?)です。
夏季は他の観光客も使うので待ち時間がかなり長い(30分超)と想定されます。
レンタカー:無し
レンタカー屋はありません。
もしレンタカーが必要なら、以下2店のどちらかが近いです。
銀行ATM:なし
ATMはないので、近くのコンビニ(後述)をご利用ください。
以上が内海駅のご紹介でした。
内海駅の周辺情報|お店・コンビニなど
さて、ここからは周辺情報をご紹介します。
内海駅周辺のお店・施設まとめ地図
ご紹介しているお店や施設の位置を地図にまとめています。
青ピンをタップすると名前が表示されます。
内海ビーチ(千鳥ヶ浜海水浴場) :駅から徒歩15分

目的地のビーチは駅から徒歩15分程で、子供連れでもなんとか行けます。
道はほぼ1本道なので、迷うことはないです。
途中横断するメイン道路にはお店があります。
コンビニは2店:駅から徒歩8分
セブンイレブン南知多内海店とローソン南知多内海店があります。
場所は内海駅から海方面(南西)へ8分ほど歩いたメイン道路沿いです。
セブンイレブンの駐車場には「海ならではの珍しいもの」が置いてあるので、チェックしてみてください。
その他買い物店まとめ
◆100円均一「 ダイソー知多内海店」
駅から徒歩9分のところにダイソーがあります。
モスバーガーの隣です。
比較的大きめのダイソーで、海用のレジャー道具が買えます。
◆カーマアットホーム内海店(ホームセンター)
本格的なレジャー用品(BBQの炭とか)はカーマで揃えるとよいです。
釣り道具も少ないですが販売しています。
※釣りエサはありません。
◆ゲンキー内海店(ドラッグストア)
ビーチから一番近いドラッグストア(薬局)です。
医療品はもちろん、日焼け止めやビーチグッズ、飲料も売っている嬉しいお店です。
飲食店・お土産店まとめ
海水浴が目的ならビーチ沿いには出店がたくさんありますのでご安心ください。
ここでは内海駅からビーチまでの道でのオススメ店をご紹介します。
◆イチゴ堂
いちご大福が有名なお店です。
お土産やおやつタイムにぜひ立ち寄ってみてください。
>>私の訪問レポートはこちら
◆モスバーガー内海店
駅から海方面(南西)に8分ほど、ビーチと駅の途中道にあります。
いつもの変わらぬ味です。
お店の外観は南国チックでおしゃれです。
すぐ隣にセブンイレブンがあります。
>>公式サイトはこちら
◆ミヤ(軽食)
昔ながらの喫茶店で軽食がいただけます。
レトロな感じがすきな人にはオススメです。
※濡れた格好や水着のままはNGです。
>>食べログはこちら
ビーチで遊び疲れたら日帰り温泉へどうぞ
たくさんビーチで遊んだら、ベタベタな海水の体をしっかり洗って帰りましょう。
ビーチ沿いにある日帰り温泉松濤(しょうとう)という旅館で日帰り温泉に入れます。
>>私の訪問レポートはこちら
まとめ:素敵な知多半島観光を
以上、名鉄内海駅とその周辺を地元民がご紹介しました。
海は春夏秋冬いつ見ても心に響く思い出を私たちに届けてくれます。
仕事疲れの癒やしに、家族で思い出を作りに、ぜひ内海へお越しください。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をより良く」できるよう、これからも良い情報をWEBに載っけていきます。
電車で行こうと思って調べたら、内海駅がいいみたい。
この駅や駅付近の情報ないかなあ。。