知多半島のNEWオープン店をご紹介する企画。
今回も読者さんより情報いただき、実際に見てきました。
お店のなまえは「たべたい」という高級食パン専門店です。
ネタバレ
わたしのように買えなかった人向けに、周辺のおすすめ店もご紹介します。
たべたい(半田市)の特徴
食パンを専門に販売していて、店頭にはデカデカとこの張り紙がありました。

こんなに堂々とアピールしていると、つい食べたくなりますよね。
お店のオーナーは同じ半田市でパン教室をされています(こちら)ので間違いなしかと。
さらにプロデュースは最近の食パンブームの仕掛人のひとりと言われている、岸本拓也さん。
この食パンブームの仕掛け人の一人と言われているのが、ベーカリープロデューサーの岸本拓也さんです!様々な人気ベーカリーをプロデュースし、その数は国内外で70店舗を超えるそうです。
引用元:じゃらんニュース(こちら)
店名に特徴があるのも面白いですね。

たべたい(半田市)に実際に行ってみた
たべたいのオープン日は2021/04/24(土)でした。
さっそく行列ができているそうで、わたしは翌日のお昼に行きましたがもう売り切れでした。。

地元民のお姉さま方は朝から並ばれたのか、しっかりGETされていました!

朝から整理券が配られていたそうです
最新情報は公式Instagramをチェック(こちら)
たべたい(半田市)の場所と駐車場
場所は名鉄青山駅の南西、スーパーのララの向かいにできました。
大きな「たべたい」の看板があるので、すぐ見つかります。

駐車場はお店の横奥に停めるスペースがあります。
見た感じ5台ほど停められそうです。
たべたい(半田市)のメニュー
食パン専門店なので、メニューは2つ+ジャムという潔さです。
- ボーノ!(食パン):880円税込
- 果実の魅惑(レーズン入り食パン):1,080円税込
- こだわりのジャム:各種 ※限定品
公式サイトのメニュー:こちら
たべたい(半田市)周辺のおすすめ店
たべたいでもし買えなかった場合、同じ市内のおすすめパン屋さんをピックアップしました。
どちらも車で5〜15分とちょっと離れています。
アオイベーカリー
ちかくの高校にもパンを提供している地元密着のパン屋さんです。
わたしも高校のときよくお世話になりました。
モーニングのパン食べ放題は「早起きは三文の徳」と呼ぶにぴったりなサービスです。
公式サイト:こちら
ブーランジュリープティロワ(Boulangerie Petit Roi)

2018年にオープンした「町のちいさなパン屋さん」です。
住宅街にひっそりとあり、知る人ぞ知るお店になってます。
毎日焼きたてのパンがありますよー。
わたしの訪問レポート:こちら
たべたい(半田市)の基本情報
住所:愛知県半田市青山3−25−9
営業時間:10:00〜18:00 ※パンなくなり次第終了
定休日:不定休
TEL:0569−23−0002
予約:不可(先着順)
サイト:こちら
最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をよりよく」できるよう、これからもよい情報をWEBに載っけていきます。
香ばしい匂いをはなつ食パンたち…
また今度来ようと思いました