Zitrades フィッシングプライヤーをレビューしてみた|3年愛用

知多半島釣り歴20年の私が3年ほど愛用している、プライヤーをご紹介します。
プライヤーとはハサミ(切る)、ペンチ(掴む・潰す)、ナイフ(切る)が1つになった便利で道具です。

これ1つあれば釣りの面倒さがかなり軽減されるので、持っていない方はこのレビュー記事を読んでぜひ購入してみてください。

釣り人みんなにオススメなアイテムですが、特にこんな方は必読です。

  • 釣り用ハサミは100均
  • 釣り道具を少しずつ揃えはじめた脱初心者
  • 無駄な買い物はしたくない
  • 予算は1,000〜2,000円

比較として、大きさの違うプライヤーと比較しています。

価格は1,500円前後でAmazonの方が安かったです。
最新の価格は以下リンク先をご参照ください。

最初に残念な点|ケースがしょぼい

いいところの前に、残念なところが1点だけあるので先にお伝えします。

付属している黒いカバーケースが正直ショボいです。。

ペラペラなので折れ曲がり、プライヤーをしまう時に変形して入りづらいです。

なのでわたしはケースは使わず、プライヤーはズボンのポケットに入れています。

頑丈で機能十分なプライヤー

Zitrades フィッシングプライヤーはかなり頑丈です。

わたしは3年フルに使っていますが、海水がかかっても全然壊れませんし、サビも許容範囲です。

可動部が半年に1回くらい開きづらくなりますが、551などの潤滑油をさせば元通りです。

さらに釣りに必要な以下機能を過不足なく備えているので、道具が少なくて済みます。

その1:針をはずす

魚の口に刺さった釣り針をプライヤーの先でつまみ、くるっとひねると針が取れます。
下写真(アイゴ 毒魚)などが釣れてしまった時に大活躍します。

その2:糸を切る小型ハサミ

プライヤーの根本部分3cmがハサミ状で、釣り糸を切る時便利です。
また中央にあるバネにより、常時開くようになっていて、握力グリップみたいに握る力だけで使えます。

※ストッパーがついていて、常時閉めておくことも可能です。

その3:魚を締めるナイフ

折りたたみ式で小型のナイフがついています。

切れ味は微妙ですが、小魚を両断したりシーバス(スズキ)のエラを切って血抜きするくらいはできます。
600円ほどで専用のナイフがありますが、ぶっちゃけ不要でコイツで十分です。

その4:落下防止ロープ付き

ズボンのベルトにつけられるロープ&カラビナが付いています。
これがあるおかげで、手から滑り落ちても安心です。

特に南知多で有名な釣りスポットの豊浜釣り桟橋(下写真)は足元が金網状になっているため、色々落ちます。

落下防止ロープは丈夫なビニール製で伸縮するので、釣りをしていても邪魔にならない点も魅力です。

実際に動かしてみた(動画)

どんな感じか、実際に短い動画を撮ってみました。
最後はストッパーで閉じたままにしています。

比較:小さいプライヤーは使いづらい

比較としてこのプライヤーを買う前に小さなプライヤーを使っていました。(下写真)
たしか価格は600円でした。
※黄色の伸縮リールは100均で購入

が、使い辛くていまはお蔵入りです。

◆実際に使ってわかったこと

  • 小さくて掴みづらい
  • ○の部分に指を通さないと開閉できない
  • 軽いので針はずし時に魚が暴れて振り回される

釣りは片手で道具を使わざるをえないケースが多いことから、大雑把に使えるものがよいです。
例えば、片手に釣り竿を持ったまま釣り糸を切りたいとき。
小さなプライヤーを持つよりもある程度大きいプライヤーの方が重みも多少あって使いやすいです。

Zitrades フィッシングプライヤーの細かな仕様

その他の詳細仕様を載せておきます。

  • 長さ:16cm(iPhone11の縦くらい)
  • 重さ:150g
  • 素材:ステンレス(本体)・ビニール(落下防止ロープ)

まとめ:初心者からベテランまでZitradesプライヤーでOK

プライヤーは初心者であっても早めにあるとよい道具の1つです。

あまり高い買い物でもないので、さくっとAmazonで買っちゃいましょう。

また大物を狙いなら、Zitradesプライヤー+魚掴み(フィッシュグリップ)がセットになったこっちがおすすめです。

フィッシュグリップの使い方は単純で下写真のように使います。
ただし年に10回も使う機会はないので、正直何でもよいし初心者は買わなくてもよいです。
でもプライヤーは必須レベルです!

あわせて読みたい

わたしの数々の失敗から導き出した、初心者〜中級者まで長く使える「買って失敗しない釣り道具」をご紹介しています。

失敗しないおすすめ釣り道具はこちら

最後まで読んで頂きありがとうございました!

もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)

「知多半島をより良く」できるよう、これからも良い情報をWEBに載っけていきます。

シェアしてね!

コメントを残す

CAPTCHA