知多半島のドライブ、控えめに行って最高です。
ただレンタカー各社の情報がバラバラだったり、駅から遠かったりして比較しづらいです。
というわけで地元ブロガーのわたしがレンタカー屋の情報を徹底比較しつつまとめました。
- 主要駅から近いレンタカー
- セントレアで使えるレンタカー
- 知多半島最南端のレンタカー
- 24時間/乗り捨て可能な知多半島のレンタカー
ぜひあなたにピッタリなレンタカー屋を見つけて、知多半島ドライブを楽しんでください!
初心者・ペーパードライバーの方は知多半島内でレンタルを!
名古屋駅周辺でレンタカーを借りると名古屋の道路を運転する必要があり、とてもとても危険です。
ご紹介する知多半島内なら比較的安全です。
知多半島のレンタカー|主要駅から近いお店
まずは主要駅から徒歩15分圏内のレンタカー屋を北から順番にご紹介します。
- JR大府駅(大府市)
- 名鉄太田川駅(東海市)
- 名鉄中部国際空港駅(常滑市・セントレア)
- 名鉄知多半田駅&JR半田駅(半田市)
- 名鉄河和駅(美浜町)
①JR大府駅(大府市)のレンタカー
大府駅はJR東海道線と武豊線との連絡駅です。
駅の東側と西側にそれぞれレンタカー屋があります。
トヨタレンタカー大府駅前店(駅東側)
駅の東側にあり、駅から徒歩4分ほどです。
刈谷・豊明方面へ行くときに便利ですが知多半島方面へ行くとなると、渋滞エリアを通る必要があります。
またトヨタの名前があるとおり、車種はトヨタに限定されます。
特徴としては、愛知県内なら乗り捨て料金はかからないのが魅力です。
公式サイト・予約:こちら
ガッツレンタカー 大府店(駅西側)
最近できたレンタカー家で駅の南西にあり、駅から15分とひと歩きします。
トヨタレンタカーに比べて安いですが、車種はちょっと少なめです。
公式サイト・予約:こちら
②名鉄太田川駅(東海市)のレンタカー
名鉄常滑線(セントレア方面)と河和線(南部方面)の連絡駅です。
付近には2店舗あり、どちらも駅東側です。
トヨタレンタカー 太田川駅前店・東海店
駅の東側と南西側に2ヶ所、徒歩すぐのところにあります。
トヨタの名前があるとおり、車種はトヨタに限定されます。
愛知県内なら乗り捨て料金はかからないので、ここから乗って名古屋店で返すといったことも可能です。
公式サイト・予約:こちら
ジャパンレンタカー東海店
太田川駅から東へ徒歩15分とそこそこ遠いです。
ですが24時間営業しており、使い勝手は◎です。
カラオケが併設しており、地元民はジャパレンと略すほど馴染みがあります。
公式サイト・予約:こちら
③名鉄中部国際空港(セントレア)駅(常滑市)のレンタカー

中部国際空港(セントレア)直結の駅で、レンタカーは地域最大となる6社もあります。
すべて名鉄中部国際空港駅の改札ちかくのアクセスプラザ案内で受付可能です。(上写真)
- トヨタレンタカー
- タイムズカーレンタル
- オリックスレンタカー
- ニッポンレンタカー
- 日産レンタカー
※公式サイト:こちら
どのレンタカー屋も24時間営業はないです(8時頃〜20時頃までの営業)

もし深夜利用したい(貸出or返却)場合は、タイムズカーシェアサービスを利用する手があります。
事前にタイムズカーシェア会員に登録する必要がありますが、「タイムズセントレア空港東」に置いてある車を利用できます。
くわしくは公式サイトをご参照ください:こちら
④名鉄知多半田とJR半田駅(半田市)のレンタカー
知多半田駅とJR半田駅は知多半島の中央付近にあり、まんべんなくアクセス可能です。
両駅はちょっと離れた距離(徒歩6分ほど)にあるのでご注意を。
トヨタレンタカー半田店
知多半田駅の北西側にあり、同駅からは徒歩3分ほどと近めです。
トヨタの名前があるとおり、車種はトヨタに限定されます。
愛知県内なら乗り捨て料金はかからないのが魅力です。
公式サイト・予約:こちら
ガッツレンタカー 半田店
知多半田駅の南にあり、駅から5分ほどです。
トヨタレンタカーに比べて安いですが、車種は少なめです。
公式サイト・予約:こちら
⑤名鉄河和駅(美浜町)のレンタカー
河和駅は終点駅で日間賀島や篠島との高速船乗り場(河和港)が徒歩圏内にあります。
レンタカーは1店舗のみです。
ニコニコレンタカー知多美浜町店
駅の西、徒歩15分くらいかかります。
ひと歩きですが、1店舗しかないので選択肢がないです。
ニコニコレンタカー自体はは全国規模&比較的安めのレンタカー屋なので安心してご利用ください。
公式サイト・予約:こちら
知多半島で24時間営業なのはジャパンレンタカーのみ
24時間営業しているレンタカー屋はジャパンレンタカーのみです。
知多半島内には東海店、半田店の2店舗あります。
じつはカラオケ事業もやってて、わたし含め地元民にはカラオケでよくお世話になってます。
最寄駅:名鉄太田川駅から徒歩15分
公式サイト・予約:こちら
最寄駅:JR乙川駅(おっかわ)から徒歩6分
公式サイト:こちら
知多半島で深夜にレンタカーが必要ならカーシェアが使える
もし深夜に貸出/返却を希望で上述のジャパンレンタカーもちょっと…という場合は、タイムズカーシェアサービスを使う手があります。
事前に会員になるとコインパーキングに置いてあるカーシェア用の車を24時間利用できます。
調べたところ知多半島内には、以下市町に設置されていました(2021年1月時点)
- 大府市
- 知多市
- 東浦町
- 常滑市(中部国際空港含む)
- 半田市
設置場所の詳細は公式サイトご参照:こちら
カーシェアのかんたんな概要:こちら
ちなみにわたしが東京に住んでいた頃、タイムズカーシェア使っていました。
利用頻度は月1回くらいのゴルフ(仕事)で、深夜でも借りたい時にさくっと借りれるのでとても便利ですよ。
知多半島で乗り捨てできてお得なのはトヨタレンタカー
知多半島にあるレンタカーのうち、乗り捨てOKでお得なのはトヨタカーです。
理由は3つあります。
①店舗数がおおい
知多半島には合計8店舗あり、レンタカー屋としては最もおおいです。
つまり乗り捨てできるお店の選択肢がおおく使い勝手がよいです。
名古屋駅周辺にも複数店舗あるので、名古屋で借りて知多半島で返却なんてのもできます。
②愛知県内なら乗り捨て料金無料
さすがトヨタ本社がある愛知県だけあり、県内のトヨタレンタカー店舗なら乗り捨て料金無料です。
つまり中部国際空港(セントレア)で借りて、名古屋駅前店で返しても追加料金はかかりません。
③カーナビ・ETCが無料
カーナビとETCは無料オプションでついてきます。
当たり前な気がしますが、格安レンタカーだとじつは有料なことが結構あるのでご注意を。
トヨタレンタカー公式サイト:こちら
知多半島道路の情報まとめ
あわせて読みたい
知多半島のドライブルートのおすすめを3ルートご紹介しています。
つづいて知多半島の道の駅をこちらでご紹介しています。
さらに、わたしが厳選した知多半島の観光スポットもぜひご覧ください。
最後に|車がなくてもETCカードは持ちましょう
知多半島道路はすべてETCが使えます。
またレンタカーにはETCほぼ標準装備なので、ETCカードは大人なら1枚は持っていて損はないです。
おすすめは三井住友カードで、発行手数料も年会費も無料です。
わたしは楽天カード
最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)
「知多半島をよりよく」できるよう、これからもよい情報をWEBに載っけていきます。
知多半島を車で1周ドライブしてみたい!
でもどこのレンタカー借りればいいの?
24時間営業とか、乗り捨てOKなお店とか情報まとめてないかな?