10月がいつの間にか終わっていました、どうもとっぴーです。
それでは1ヶ月のブログ運営を振り返ってみます。
最初にお伝えですが、収益が過去最高を更新しました!
ブログ書いていないかたも、「こんな感じで運営しているんだなあ」と知って頂ければうれしいです。
数字の振り返り(前月比)
①PV数→10%減
うーむ、寒くなるほどPV数が減っていきます。
予想はしていたので、対策用のトレンド記事をいくつか書いてみました。
が、あんまり効果は出てないです…
単純に更新数を増やすことでもPVは増えますが、いまは収益強化期間なのでちょっと後回しにしています。
逆に考えれば、更新数はこのままで月8万PVは維持できるので、このままコツコツですね。
②収益→過去最高を更新!
夏前から種をまき、水をやった成果が徐々にでてきました。
セールスライティングを浅いながらもひと通り学び、現職の営業スキルと混ぜつつ記事化しています。
ところで「月3万円の壁」というブロガーあるあるを昔ネットでみましたが、実体がわかりました。
それは、物販系の紹介料が月3万円ほどで伸び悩むようになることです。
※物販系:Amazonとか楽天とかの商品
だいたい物販の紹介料は3%です。
つまり「100万円分の商品を販売」する必要があります。
計算式: 100万円✕3%=3万円
仮に物販の単価が5千円だとすると、月200個売る計算です。
そうなると問題なのが、Amazonや楽天で在庫切れ→売上機会ロス。
じつは現在、わたしが紹介している複数商品が在庫切れ起こしています。。
自分ではコントロールできないことなので、在庫復活を祈るばかりですが、物販系は考えものですね。
なのでこの冬は月3万円の壁を突破する手段をトライアンドエラーで実施する予定です。
- 高単価商材を狙う
- 地元のお店とスポンサー契約して広告を表示する(純広告)
- キーワード選定と構造化設計を本格的に実施する
③記事数→微減
後述しますが10月は多忙でした。
が、気づけば10記事は更新できていたのでびっくりしました。
あんまり記事を書いた記憶がないので、誰かわたしの変わりに書いてくれたのか!?
とも思いましたが、スキルアップした証拠ですね。
200記事近くにもなると、ほぼノーストレスで記事が書けるようになりました。
11月もコツコツ記事を更新していきます。
主なトピック
①めっちゃ仕事してた…
いや~、9月より忙しい10月は営業10年間ではじめてでした。
いまの時代、仕事が忙しいのはありがたいことかもしれません。
が、わたしは忙しいのはキライです。
コロナのおかげで予定が右往左往する案件も増えてしまい、むっちゃストレス溜まってます。
ブログを書くことが、癒やしになりつつあります。
②有料記事が12冊売れました
はじめての自己商品である「知多半島の釣りはじめ」という有料記事を9月にリリース。
ドキドキワクワクでしたが、販売1ヶ月半で12名の方に購入いただけました!
※ブログからの収益ではないので、毎月の収益報告からは除外しています。
正直かけた労力に対してリターンはめちゃマイナスです。
でも「自分で商品を作って販売できた」という経験と実績ができたのは、とても大きい。
宣言どおり30冊売るまではお値打ち価格で販売し続けますので、気になる方は買ってみてくださいね。
挑戦したこと/その結果
現状維持は衰退です。
毎月小さなことでも、なにかしらチャレンジし続けます。
①ブログ師匠→見つからず
まあすぐに見つかる訳はないのですが、そもそも探す行動ができてない点は反省です。
有名ブロガーのマナブさんも指摘している通り、上のランク≒師匠は会って探さないとです。
オンラインセミナーとかだと出会いは難しいし、なんか考えねば。
②順位チェックツール(Rank Tracker)導入してみた
収益向上のため、先行投資で導入しました。
年間1.8万円くらいしますが、1ヶ月分のブログ収益で済むと考えて投資しました。
収益が上がる→投資して強化→収益がさらに上がる→投資して・・(以下ループ)
サンプル画面をちらっと見せますが、こんな感じで毎日キーワードの記事順位を取得してくれます。

これで狙ったキーワードに対して、記事が上位表示されるかどうか検証が可能になります。
わたしはMACなのでRank Tracker1択でしたが、WindowsならGRSもよさげ。
とはいえ、なくても月10万PVは達成できたので、投資先としては後回しでよいです。
まずは「自己投資(知識と経験)」と「時短(通勤・洗濯・食事)」にお金を投資するとリターンが大きいのでおすすめです。
③お仕事依頼用フォーム→完成
ささっと完成させました。
お仕事依頼用フォーム:こちら
ブログのトップページにも、リンクを貼ってみました。

作成以降、わんさか問い合わせが来ます。
ほぼ英語のセールス問い合わせで、そっ閉じしていますが。
頑張ってお仕事しますので、地元のお店からのお問い合わせ待ってます!!
11月の予定
毎月ここに書くことで自分にプレッシャーをかけて行動を促すこの見出し。
NARUTOのロック・リーがやっていた「自分ルール」のまねです。
これが結構すごくて、たまって放置ぎみだった課題もクリアできてますので、あなたもお試しあれ!
①リフレッシュします
いろいろ疲れが溜まってしまっているので、今月はリフレッシュ期間にします。
”健全なる魂は 健全なる精神と 健全なる肉体に宿る”
と、大鎌ぶんぶん振り回している某マンガで読みました。
具体的には外に出つつ、知多半島のリフレッシュ施設、サービスを体験してみます。
ブログネタにもなって効率的ですので。
ちなみに去年は「日帰り温泉に行きまくる」目標をたてて、相方と10ヶ所以上の知多半島温泉をめぐりました。
あなたのお気に入りのリフレッシュ施設があったら、ぜひ教えて下さいね。
②リングフィットアドベンチャーで健康管理
健康ネタが多くてすみません。
今年はコロナで安易に体調をくずせないので、健康にはとくに気を使っています。
最近、相方がジョーシンの抽選でニンテンドースイッチ本体を見事に当ててくれたので、リングフィットアドベンチャーも買いました!
おうちで楽しくフィットネスを習慣化させます。
③地味なキーワード選定をすすめる
地味でチマチマ作業=やりたくない。。
けどキーワード選定をしっかりやらないと、いつまで経っても収益が月6桁になりません。
今月中にやりきって、12月には記事作成に着手できるように整えます。
以上、10月の振り返りでした。
徐々に収益も成果が出てきて嬉しい限りです。
実はホントはもっと記事を作りたいのですが、今月は心身のメンテを優先します。
よろしければ、今月も知多ぽーたるをどうぞお楽しみください。
営業職なので、やっぱり数字が増えると素直にうれしい!