魚太郎でお買い物するなら知っておきたい6つのこと
知多半島の有名観光スポットひとつである、「魚太郎(うおたろう)」。1年を通して旬な魚介が購入でき、観光バスは必ず寄っていく場所です。 わたしも大好きな場所で、ちょくちょく寄って買い物しております。そこで今回は、魚太郎で買...
知多半島の有名観光スポットひとつである、「魚太郎(うおたろう)」。1年を通して旬な魚介が購入でき、観光バスは必ず寄っていく場所です。 わたしも大好きな場所で、ちょくちょく寄って買い物しております。そこで今回は、魚太郎で買...
若あゆ日記ってご存知ですか?知多半島民なら「ピクッ」と体が反して、胸がドキドキするかもしれません。 知多半島の闇のひとつに数えられる若あゆ日記を、ネット世界へ公開したいと思います。 若あゆ日記って?→知多半島の黒歴史書 ...
GOTOトラベルキャンペーンの裏で、じつはひそかにお得なキャンペーンが開催されています。 それは知多半島の南知多観光協会が主催している「Love!みなみちた宿泊キャンペーン」です。 ですが情報がウェブ上にとぼしいので、分...
大人からこどもまで、みんな揃って熱中しいま大ブームになっている鬼滅の刃。 10月16日から映画「鬼滅の刃 無限列車編」が全国でロードショーとなっており、知多半島でも上映がはじまりました。 そんなわけで今回は、知多半島で鬼...
ブロガーなら誰でも一度は書いてみたい。 そんなネタである「Amazonで買ってよかったもの」をわたしチョイスで20個ご紹介します。 ↓↓開くをタップするともくじが見れます↓↓ Amazonプライムデーの事前準備(推奨) ...
東海市に本店のあるアベニールが、大府市に支店を出したのでさっそく行ってみました。 この記事を読めば、どんな雰囲気のお店なのか分かります。 また、もし行列すぎて買い物ができなった時に使える、近くのスイーツ店も後半でご紹介し...
東海地区を中心にハイボール業界を席巻している知多ハイボール。地元民のわたしが実際に飲んでる感想をお伝えします。 最初にいってしまうと、「ロックで飲まずハイボールが最強」です。また、お得な買い方や同じサントリーから似たラベ...
国が主体で開催する飲食店むけの支援事業「Go To イート」ですが、都道府県ごとにちょっとずつルールが違います。 この記事では知多半島のある愛知県のGoToイートキャンペーンの情報を、わかりやすくまとめました。 ↓↓もく...
秋は魚が冬に備えてよく食べる時期で釣りやすく、夏に比べて釣り人も減ってよい季節です。そこで今回は、秋の知多半島でおすすめな釣り方をご紹介します。 筆者のわたし(@toppy_chita)は地元民で釣り歴20年超でして、最...
気温も下がりはじめ秋の到来を匂わせる時期になってきました。夏が需要ピークの知多半島にとっては、すこしずつ落ち着く季節となります。 では、9月の知多ぽーたるブログの振り返りをお伝えします。 ちなみに知多ぽーたるは9月で1周...