大井漁港でもサビキでイワシを釣ってみた|豊浜釣り桟橋が混んでたらココ

大井漁港でサビキ釣り
豊浜釣り桟橋来てみたけど、人が多すぎて釣りできない。。
他にどこか良い場所ないのー?!


前回の釣り記事(こちら)で大混雑の豊浜釣り桟橋の回避策として夜釣りをご紹介しましたが、最近は夜釣りもいっぱいのようです。

そんな時におすすめの釣り場所が、大井漁港です。

この記事を読めば大井漁港がどんなところかと、どうすれば釣れるか分かります。

ちなみに私は知多半島釣り歴20年超で、サビキ釣りが大好きです。

以前は大井漁港でアジを狙って釣りました(こちらの記事)

注意
釣り場にゴミ箱はありません。
落ちているビニール袋は全て不法投棄で犯罪です。

気になる釣果は?→1.5時間でイワシが3匹とチビメバル

大井漁港でもサビキ釣りでイワシが3匹釣れました。
サイズは15cm程、3月でこのサイズのイワシが釣れるのは嬉しいですね。

数は豊浜釣り桟橋よりは全然少ないですが、私は1匹でも釣れれば良い派なので問題なしです。

お隣で釣りをしていた親子もしっかりイワシを釣っていました。
(私より数多く、計10匹ほど釣っていたようです)

また、ちょい投げでGoodサイズの落ちハゼを3匹ほど釣られていました。

さらに日が落ちたタイミングでメバルも釣れましたが、15センチ未満だったので海に返しました。
※上の写真はiPhoneナイトモード撮影のため、だいぶ明るく見えてます

大井漁港の場所と駐車場

場所は豊浜釣り桟橋から車で10分程の場所にあります。

大井漁港はポイントも多い&人も比較的少ないので、ストレスフリーで釣りができます。

釣り場によって駐車場は異なりますが、南側に広く停められるスペースがあります(80台くらい)

とっぴー
のんびり釣りがしたい(でも釣りたい)ので、人も少ない大井漁港は大好きです。

昼下がりに行ってサビキ釣り

16:30頃から堤防でサビキ釣りを開始しました。

釣れたのは17:30頃の夕まずめの時間で、30分間だけイワシが回遊しました。

※夕まずめ・・・魚の夕飯時間で釣れる確率UP


また、暗くなってから竿がしなってグングン引っぱられました!

アジか!と期待しましたが、釣り上がったのはチビメバルでした、残念。
結局この日はアジの回遊なしでした。

いつもより釣果は少なかったものの、天気もよくのんびり釣りできましたので私的には大満足!

ちなみに大井漁港は常夜灯があり、夜でも釣りができるスポットです。
夜はこんな感じ。

大井漁港でのサビキ釣りポイント2つ

私なりの釣れる方法を2つご紹介します。

①エサはガチ餌が良い=冷凍アミエビ

エサはアミ姫でも良いですが、冷凍アミエビの方がよく釣れます。
理由は「あのくさい臭いに魚が寄ってくる」からです。

冷凍アミエビは釣具屋さんで売ってます。
上の写真は1/4サイズですが、数名で2時間程度の釣りなら1/8サイズでOKです。
知多半島の釣具屋さんの場所はこちらにまとめています。

また、バケツとスプーンとヘラは必須です。
いずれも100均でOKです。

②サビキ針の大きさは4号で色が重要

私の経験上、針のサイズが5号以上だと魚の口にかかりづらいです。
なので3〜4号の針サイズのサビキ仕掛けを買っていきましょう。

※仕掛けが絡まったときのために、予備含め3セットほど買うと良いです。

またサビキの色が重要で、以下がおすすめです。

  • 日が落ちるまで(明るいうち)はピンク色
  • 日が落ちたら(暗くなりだしたら)夜光スキン色

いちいち変えるのメンドイなーと思うかもしれません。
が、釣果が劇的に変わります。

私も面倒くさがりですが何度も実験した結果、日が暮れたら夜光スキンに変える方が釣れるので変えています。

釣ったイワシは塩焼きに

15センチ以上のイワシは塩焼きがおすすめです。
ウロコをとり塩をまぶして、そのまま火にかけ両面焼けばOKです。
内臓も取らなくて良いのでお手軽です。

もし10センチ以下なら、煮付けにすると美味しいです。

あわせて読みたい

こちらに知多半島の釣り場を35ヶ所紹介しているので、釣行計画にご利用ください。

私の愛用している釣り道具の記事です。
初心者でも使えてコスパがよい道具や、100均で買えるおすすめグッズをご紹介しています。

失敗しない釣り道具
大井漁港で秋に釣りしてみた

最後まで読んで頂きありがとうございました!
もしこの記事が良かったと思ってくれたら、ブックマークやSNSでシェアしてくれると嬉しいです。(下のボタンからどうぞ)

「知多半島をより良く」できるよう、これからも良い情報をWEBに載っけていきます。

シェアしてね!

コメントを残す

CAPTCHA