
知多半島の太田川駅に行く予定だけど、コインロッカーがあるかよく分からないー!
さて今回は名鉄河和線、空港線の合流駅である太田川駅のコインロッカーを見てきました。
太田川駅は知多半島の東海市にあります。
名鉄太田川駅のコインロッカー情報まとめ|2019年12月
駅管理のロッカーは改札内

コインロッカーは改札内にありました。
場所は北口改札のすぐ横です。
サイズと料金小型サイズのみで、20個あります。
料金は300円/回でした。
キャリーケースの入る中型、大型はありませんでした。
無料の周辺コインロッカーを発見
歩き回って見つけたのは、駅ビル隣の「ユウナル東海」という施設の1Fに、同じく小型のコインロッカーがありました。
場所は下地図の通り、すぐ横です。
コインロッカーの数は100個以上はあったと思います。
しかも100円投入式で、なんと利用後100円が戻ってきます。
ただし、利用には注意が必要です。
利用時の注意
利用は「当日日中」のみとなります。
ユウナル東海の営業時間は9:00〜22:00です。
その間にしまう&取り出す必要があります。
利用は「当日日中」のみとなります。
ユウナル東海の営業時間は9:00〜22:00です。
その間にしまう&取り出す必要があります。
1日置いておけると思えば、十分お得ですね。
大型キャリーケースはどうしたら良いの?
大型キャリーケースを預ける場合「ecbo cloak」というアプリがあり、民間で有料で預かりサービスをしている場所を検索できます。
2019/12時点では周辺に預けられる場所はありませんでしたが、調べてみる価値はあります。
駅周辺にはドン・キホーテ東海店あり

余談までですが、駅すぐ横にドン・キホーテがあります。
暇つぶしやお買い物にはぴったりです。